自作カスタムiem日記

趣味でイヤホン作ってます

ドライバ組み込み


f:id:D_Q:20240503073625j:image

ドライバの組み込みをした。

内部の配線は本当は銀線を使う予定だったけど、思ったより硬く柔軟性がなかったから今回は色つきの導線を使った。

mmcxコネクターをシェルに付ける時は若干耳の外側に向けるように付けないと、ケーブルを着けた時に自分の頭にケーブルの付け根が接触して装着感が悪くなる。

 

この後シェルのカナル部分からレジンで充填していく。

今回はシェル全体を完全に充填する。

フェイスプレート螺鈿の桜を付けるか思案中。

音導管装着


f:id:D_Q:20240426091829j:image

f:id:D_Q:20240426091823j:image

音導管を取り付けた。 

今回はbaドライバを2つ使うので、なるべくbaドライバの音導管を細くしたくないという理由で、太いチューブをはんだで熱して広げて2本のチューブを1本にまとめた。

今回使うckb-50のbaドライバは出音口に他のbaドライバのような出っ張りがなく穴が空いているだけだったのでチューブを加工して装着した。

 

 

シェル加工

 


f:id:D_Q:20240425080310j:image

シェル加工をした。

シェルの高さを調節して、カナルに穴を空けて、mmcxコネクターを付ける場所を作った。

シェルの高さはもう少し低くしたい。

あまり高すぎると耳から飛び出たようになる。上の画像だとシェルの下側を低くした方がいい。

mmcxコネクターがある方を低くすると装着した時にケーブルの付け根が自分の頭に接触して使い物にならなくなる。

シェル作成


f:id:D_Q:20240424081902j:image

シェルを作成した。

最近はuvランプを30秒照射している。

あんまり照射時間が長いとシェルが厚くなり、ドライバを中に入れるとイヤホンが不必要に大きくなるしシェル内部が狭くなる。

色は今回は20gのレジンにシアンの着色剤を一滴だけ入れた。

着色後はしっかり混ぜて気泡抜きのため翌日まで暗所で放置してから作業した。

シェルは正面から見ると透明で角度を変えると水色になる。

耳のシリコン型をキレイな物に作り直したら、研磨やコーティング前なのにキレイな状態のシェルができた。